セッションの概念はUAとGA4で違う

Googleアナリティクスは、2023年7月1日にUniversal Analytics(UA)からGoogleアナリティクス4(GA4)へと切り替わり、セッションの定義や計測方法が変更されました。また、それと同時にUAとGA4におけるセッション数に違いが出ています。

現在利用できるGoogleアナリティクス4のセッションは、ユーザーがWebサイトまたはアプリケーションを操作している時間を指しており、従来と比べより正確な数値がわかるようになりました。

このページでは、GA4のセッションの定義や、UAとGA4におけるセッションの違いついて解説します。また、セッションとしてカウントされる操作や終了のタイミング、確認方法もご紹介します。

GA4のセッションを正しく理解し、サイトのアクセス解析や分析に役立てましょう。

GA4のセッションとは?

Googleアナリティクス4(GA4)のセッションとは、ユーザーがWebサイトまたはアプリケーションを訪れたときの一連の行動を指す「ユーザーの行動を追跡するための単位」です。

具体的には、ユーザーがサイトに訪問しページを閲覧、フォームを送信などの一連の操作が、一つのセッションとしてカウントされます。

GA4のセッションは、ユーザーがWebサイトやアプリケーションを開いた瞬間に開始され、一定の条件が満たされるまで継続し、ユーザーがサイトを離れるか、あるいは一定期間で操作がない場合に終了します。

セッションは、ユーザーのエンゲージメントやWEBサイトのパフォーマンスを評価するための重要な指標です。セッション数が多いことは、サイトが多くのユーザーに利用されていることを示し、ユーザーの関心を引きつけるコンテンツやサービスを提供できている証拠となります。

また、セッションの長さやページビュー数などの詳細なデータを分析することで、ユーザーの行動パターンを把握し、サイトの改善点を特定することができます。

GA4とUAにおけるセッションの違い

GA4とUAのセッションの違い
GA4 UA
定義 WEBサイトまたはアプリケーションを操作する時間 WEBサイトで発生したユーザーの一連の操作
アプリケーションの計測 不可
午前0時をまたぐセッション 1セッションとして継続する 前日と当日で2セッションとしてカウント
異なる経路からの再訪問 1セッションとして統合 各経路ごとにセッションをカウント

UAは、主にユーザーがセッション中にどのページを訪れたかのみを計測していましたが、GA4はユーザーがWebサイトに訪れてから離脱するまでの動きをイベントとして計測するようになったため、ページを読んだり、スクロールしたりなどのユーザー動向を確認できるようになりました。

具体的には、UAだとページにアクセスしたことは分かるものの、そのページをユーザーが読み進めたか否かは分かりません。一方、GA4では、ページを読み進めたか否かを調べるイベントなどがカウントされるため、ユーザーが読み進めたかどうかをと判断できます。

また、UAは日付が変わると新しいセッションとしていたのに対し、GA4は日付が変わっても途切れていなければ同じセッションとしてカウントします。

このように、GA4とUAでは、セッションの計測に違いがあり、この違いからUAとga4では、計測されるセッション数に違いがありました。

その他にも、GA4ではWebサイトだけでなく、アプリケーションのセッションを計測できるようになったこともUAとの大きな違いです。

セッションの開始と終了のタイミング

GA4におけるセッションの開始と終了のタイミングをご紹介します。

セッションとしてカウントされる操作や終了のタイミングを把握することで、適切にサイトの状況を把握できます。

セッション開始:Webサイトまたはアプリケーションを開いたとき

セッションが開始されるタイミングは、ユーザーがWebサイトまたはアプリケーションを開いたときです。

具体的には、ユーザーがブラウザを開く、ブックマークをクリックする、または検索エンジンの結果ページからリンクをクリックするなどのアクションによって新しいページがロードされると、GA4はこれを新しいセッションの始まりと認識します。

また、アプリケーションの場合も同様で、ユーザーがアプリを開くとGA4はセッションを開始します。このプロセスは、ユーザーがアプリをバックグラウンドからフォアグラウンドに戻したときにも適用されます。

セッションの終了:30分以上操作がないとき

セッションの終了は、ユーザーがWebサイトやアプリケーションでの操作を停止してから30分が経過したときです。

この30分という時間枠は、ユーザーが一時的にサイトを離れた後、再度戻ってきた場合でも、セッションが途切れずに一貫して計測されることを保証するために設けられています。

例えば、ユーザーが一時的に別のタブで作業を行い、30分以内に戻ってきた場合、その操作は同一セッションとしてカウントされます。一方で、30分以上経過してWEBサイトに戻ってきた場合は、別々のセッションとしてカウントされます。

なお、このセッションのタイムアウトについては設定で変更することが可能です。

セッションのタイムアウトを調整する方法

先に紹介した、セッションのタイムアウトをカウントするデフォルト設定の30分から時間を調節する方法を解説します。

まずは、GA4の「管理」を開き、「データの収集と修正」から「データストリーム」を選択、対象となるデータストリームを選びます。

GA4でのタイムアウト設定その1

次に、「タグ設定を行う」をクリックします。

GA4でのタイムアウト設定その2

その後、「もっと見る」をクリックし、「セッションのタイムアウトを調整する」を選びます。

GA4でのタイムアウト設定その3

最後に、タイムアウトとする時間を入力して「保存」したら完了です。

GA4でのタイムアウト設定その4

※なお、「エンゲージメントのセッション時間」は、ユーザーがWEBサイトまたはアプリを積極的に使用していることを把握するために設定されている時間で、デフォルトで10秒になっています。WEBサイトやアプリケーションを30秒以上、閲覧しているユーザーをエンゲージメントしていると定義する場合は、上記の画面で30と入力することで変更可能です。

GA4でセッション数を確認する方法

ここからは、GA4でセッション数を確認する方法を3つご紹介します。

セッション数の確認は「集客の概要」または「トラフィックの獲得」、「エンゲージメントのランディングページ」のいずれかから確認可能です。

集客の概要からセッション数を確認する場合

流入元ごとのセッション数が確認できる

1つ目は、GA4のレポートから「集客」を選択し、「概要」からセッション数を確認する方法です。

「レポート」から「集客」→「概要」の順にクリックすると表示されます。

トラフィック獲得からセッション数を確認する場合

こちらも流入元別の数字が分かる

2つ目は、「集客」→「トラフィック獲得」からのセッション数の確認方法です。

この方法だと、オーガニック検索やWeb広告、ソーシャルメディアといった「流入元ごとのセッション数」が確認できます。

エンゲージメントのランディングページからセッション数を確認する場合

ページ単位のセッション数が分かる

3つ目は、「エンゲージメント」にある「ランディングページ」を表示させる方法です。

こちらは、「セッション数が多いランディングページ」から順番にセッション数が表示されています。

ランディングページからセッション数を確認すると、Webサイト内で最も多くの人がアクセスしているページを見つけられます。

アクセス数が多いページを見つけたら、そのページにコンバージョンにつながるボタンを設置しているか、そうでない場合はコンバージョンにつながるページへの導線を設置しているか確認しておきましょう。

また、アクセス数が多いページの滞在時間やスクロールからユーザー動向を確認することでエンゲージメント率を改善することもできます。

セッションを把握する重要性

セッションを把握することは、WEBサイトやアプリケーションにおけるユーザーエンゲージメントを測定するために重要です。

具体的には、アクセス数の増減やトラフィックの質、ユーザーの滞在時間、ページビュー数などを把握し、サイトのパフォーマンスを定量的に評価することで、どのコンテンツが最も人気があるか、どのページでユーザーが離脱しているかを明確にすることができます。

また、セッション数の変動を追うことで、マーケティング施策やキャンペーンの効果を測定し、ROIを向上させるためのデータドリブンな意思決定を行うことが可能となります。

さらに、セッションはユーザー行動のトレンドを理解するための鍵です。例えば、セッション数の増加が特定の時間帯や曜日に集中している場合、それに合わせたコンテンツの更新やプロモーションを計画することができます。また、セッションの減少が見られる場合は、ユーザー体験の改善が必要であることを示唆しています。

他にも、セッション数はSEO対策にも大きく影響を与えます。というのも、検索エンジンは、ユーザーの滞在時間やページビュー数をランキングの要因としていると考えられているため、セッション数が多いほど検索結果での上位表示が期待できます。これにより、自然検索からのトラフィックの増加を促進することができます。

このように、セッション数を把握することは、ビジネスの成長と成功を支える重要な要素であると言えるでしょう。

GA4のセッションを増やす3つの方法

セッション数を増やすことは、サイトに訪れたユーザーのエンゲージメントを高めるだけでなく、検索エンジンからの評価を向上させることが可能です。

そのため、ここからはセッション数を増やす3つの方法を紹介します。

SEO対策を進める

1つ目は、SEO対策を進めることです。

SEO対策とは、「検索エンジンの最適化(Search Engine Optimization)」を意味し、GoogleやYahoo!、Bingなどの検索エンジンで、ユーザーが特定のキーワードを検索した際に、表示される検索結果で自社のWEBサイトを上位に表示させる取り組みを指します。

また、具体的には、キーワードのリサーチや高品質なコンテンツの作成、メタタグの最適化、内部リンクの最適化、被リンクの獲得が施策となります。

SEO対策では、オーガニック検索からのセッションを増やすことが可能で、安定したトラフィック獲得が可能です。

SEO対策の詳細を知りたい方は、『【2024年最新】SEOとは?意味やメリット、注意点、対策の種類、トレンドの徹底解説』でSEO対策の基本や全体的な施策を解説しているので、ぜひ、ご一読ください。

Web広告に注力する

2つ目は、Web広告に注力することです。

Web広告には、検索エンジンの検索結果に表示される検索連動型広告(リスティング広告や検索広告、検索キーワード広告など)やFacebook、InstagramなどのSNSに表示されるディスプレイ広告など、様々なものがあります。

取り扱う商品やサービス、アプリケーションによって、相性が良いWEB広告があるため最適なものを選ぶことで、セッション数を増加させることができます。

ただし、Web広告にはすぐに成果がでるというメリットがある一方で、広告費用がある程度必要という側面があります。短期的にセッション数を増やす必要がある場合には、広告費用を用意しWeb広告に注力してみると良いでしょう。

SNSを運用する

3つ目は、FacebookやInstagram、X(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSを運用することです。

FacebookやInstagram、YouTobeなど、各SNSにはそれぞれ異なるユーザー層が存在するため、自社の商品やサービスに最も適したプラットフォームを選ぶことで、ユーザーの興味をひき、コンテンツのシェアによる情報の拡散を促すことができます。

例えば、役立つ情報や興味深いストーリー、視覚的に魅力的な画像や動画を投稿することや、定期的に投稿を行うことで、フォロワーとのエンゲージメントを維持し、ブランドの認知度を高めることができます。

また、SNS上でインフルエンサーとのコラボレーションも有効です。インフルエンサーは、多くのフォロワーを持ち、強い影響力を持っているため、彼らと協力することで、短期間で多くのユーザーにリーチすることが可能です。

ただし、SNSを運用する際には、ある程度の管理や運用のリソースが必要であることと、こまめな情報更新が必要なことを覚えておきましょう。また、もし誤った情報などを発信してしまうと炎上するリスクがあることも留意しましょう。

まとめ

セッション数の把握はWebサイトやアプリケーションのパフォーマンスを評価する上で重要な指標の1つで、SEO対策やWeb広告、SNS運用の3つの戦略を適切に組み合わせて実行することで、効果的にセッションを増やすことができます。

GA4におけるセッションの計測は、従来のUA(Universal Analytics)とは異なり、より正確なユーザー動向の把握に役立ちます。また、この記事で紹介したポイントを実践することで、GA4のデータをより有効に活用し、ウェブサイトやアプリケーションのパフォーマンスを向上させることが可能です。

また、セッション数を増やすための具体的な施策についても触れましたが、これらの施策は一朝一夕で結果が出るものではありません。継続的な実行と分析が必要です。定期的にデータを見直し、必要に応じて戦略を修正してセッション数を増やしていきましょう。