ドメインオーソリティとは?調べ方や対策方法をご紹介

ドメインオーソリティは、WEBサイトの信頼性や権威性を数値化したもので、SEO対策を進める際の指標として使われている要素です。

特に、医療や金融といったYMYL領域では、検索エンジンが信頼性を重視するため、ドメインオーソリティの向上が必要不可欠といえます。また、Googleは検索順位への直接的な影響を否定していますが、間接的に重要な役割を果たしていることは明らかです。

このページでは、ドメインオーソリティの基本的な概念、具体的な調査方法、活用すべきツール、さらに効果的な改善方法について解説します。

ドメインオーソリティを理解し、SEOの成果を最大化する方法を確認しましょう。

記事の監修者
株式会社EXIDEA 代表取締役社長
小川 卓真
SEO歴18年。2006年にSEOツールの開発企業を共同創業して以来、SEOを軸にデジタルマーケティングに従事。2013年に「株式会社EXIDEA」を設立。現在はEXIDEAの代表取締役社長として、Webメディア事業、マーケティングDX事業、オールインワンSEOツール「EmmaTools」の事業に携わる。
監修者の詳しいプロフィールはこちら
EmmaBlog監修者

ドメインオーソリティとは

ドメインオーソリティとは、Webサイト全体の信頼性や権威性を示す指標の一つです。

この指標は、特定の検索エンジンにおける評価を数値化したもので、主にSEO対策で活用されます。例えば、あるサイトが他の信頼性の高いサイトから多くの被リンクを獲得している場合、そのサイトのドメインオーソリティは高いと評価される傾向があります。

ただし、ドメインオーソリティはGoogleの公式な指標ではありません。また、ドメインオーソリティを計測するには専用ツールが必要であり、ツールごとに算出されるスコアが異なることもあります。

ドメインオーソリティについて理解することで、Webサイトの評価を向上させるための方向性を見つけやすくなります。

ドメインオーソリティと検索順位の関係性

ドメインオーソリティは、SEO対策で注目される指標の一つですが、Googleはその数値が検索順位に直接影響を与えることを否定しています。しかし、間接的な効果が期待される理由について詳しく解説します。

Googleは検索順位への影響を否定している

Googleはアルゴリズムにおいて、Webサイト全体ではなく個々のページごとに評価を行うため、特定のSEOツールによって算出されるドメインオーソリティのスコアは、検索エンジンの直接的な要因には含まれていません。

しかし、ドメインオーソリティを高める要素である高品質な被リンクや信頼性のあるコンテンツの提供は、結果として検索順位に良い影響を与える可能性があります。

例えば、多くの信頼できるサイトから被リンクを獲得しているWebサイトは、そのWebページが高評価されるだけでなく、ドメイン全体の評価向上につながる場合があります。そのため、ドメインオーソリティ自体はGoogleのアルゴリズムに含まれていなくても、間接的なSEO効果が期待できると言えます。

このように、ドメインオーソリティについてはGoogleが検索順位を直接的に左右するものではないとしているものの、SEO対策における重要な指標として注目されています。

特にYMYL領域ではドメインオーソリティが重視されている

ドメインオーソリティは、特にYMYL(Your Money or Your Life)領域でその影響力が大きくなります。

YMYL領域とは、医療、法律、金融など、ユーザーの健康や安全、財産に関わる情報を扱う分野を指します。これら分野では、間違った情報が重大な結果を招く可能性があるため、検索エンジンは特に信頼性を重視します。

例えば、医療に関する記事を提供するサイトが専門家の監修を受け、信頼できる外部サイトからの被リンクを多く獲得している場合、そのサイトのドメインオーソリティは高く評価される傾向にあります。また結果として、検索結果の上位に表示される可能性が高まります。逆に、信頼性の低いサイトは表示順位が下がる可能性があります。

このように、YMYL領域では正確で信頼性のある情報を提供することが求められるため、ドメインオーソリティの重要性が一層高まるのです。

YMYL領域とは具体的にどういうジャンルのものなのか、詳しく知りたい方は『YMYLとは?対象となるジャンルやSEOの対策方法を解説』をご参照ください。

ドメインオーソリティのチェックにおすすめなツール3選

ドメインオーソリティを計測できるツールとして、MozとAhrefs、UberSuggestの3つをご紹介します。

MOZ

Mozトップイメージ
引用元:https://moz.com/

1つ目のツールは、MOZのLink Explorerです。

Link Explorerは、アメリカのMOZ社が提供するSEOツールでドメインオーソリティをスコアで計測することができます。

MOZのドメインオーソリティは、MOZが収集したWebサイトデータから算出されており、それぞれがどのくらい被リンクを受けているか、またその被リンク元がどのくらいのドメインオーソリティを持つかによってスコアが変わります。

Link Explorerは、アカウントを作成すると無料で利用することが可能で、計測したいWebサイトのURLを入力すると、0から100までのスコアでドメインオーソリティが表示されます。ただし、その他の詳しい情報を閲覧するには、月額49USドルからの有料登録が必要です。

Ahrefs

Ahrefsトップイメージ
引用元:https://ahrefs.jp/

2つ目のツールは、Ahrefsのウェブサイトオーソリティチェッカーです。

ウェブサイトオーソリティチェッカーは、シンガポールのAhrefs Pte. Ltdが提供するSEOツールで、Ahrefs独自の指標であるドメインレーティング(Domain Rating、DR)の数値を基に、ドメインオーソリティを確認できます。

Ahrefsは、他にもSEO対策に役立つさまざまな機能を提供しており、被リンク数の確認や流入キーワードのチェック、対策すべきキーワードの選定などに活用できます。

無料プランでも利用できるツールですが、表示される情報に制限があります。有料プラン(月額19,900円~)に加入することで、競合サイトの詳細なデータや分析が可能となり、自社サイトの改善点を具体的に把握できるようになります。

UberSuggest

UberSuggestトップイメージ
引用元:https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/

3つ目のドメインオーソリティにおすすめのツールは、UberSuggestです。

UberSuggestは、アメリカのNEILPATEL社が提供しているSEOツールで、計測したいURLを入力し、対象地域に日本を選ぶと、対象URLの予想月間アクセス数と一緒にドメインオーソリティが表示されます。

ただし、UberSuggestは、1日に3回まで無料で利用可能ですが表示される情報には制限があるため、3回以上利用する場合には、有料プランの契約が必要となります。有料プランを契約すると、ドメインオーソリティだけでなく、対策キーワードの月間検索ボリュームや検索順位チェックなども詳しく調べることが可能です。

ドメインオーソリティの調べ方と注意点

ドメインオーソリティを調べるには、専用のSEOツールを使うのが一般的です。ただし、ツールごとに計算方法が異なるため、数値に差が出ることがあります。

ここでは、ドメインオーソリティの具体的な調べ方とツールを利用して計測する際の注意点について解説します。

ドメインオーソリティの調べ方

ドメインオーソリティを調べるためには、専用のSEOツールを利用するのが一般的です。

代表的なツールとしてMOZやAhrefs、UberSuggestなどがあります。これらのツールは、それぞれ独自のアルゴリズムを用いて、Webサイトの信頼性や権威性を数値化し、ドメインオーソリティを表示します。

例として、UberSuggestを使い、ドメインオーソリティをチェックしてみます。UberSuggestにアクセスしたら、空欄部分にドメインオーソリティを調べたいWebサイトまたはWebページのURLを入力し、「SUBMIT」をクリックします。

UberSuggestを使ってドメインオーソリティを調べる方法

すると、以下のような分析結果が表示され、ドメインオーソリティを数値で確認することができます。

ドメインオーソリティが表示される

このように、UberSuggestを使うと分析したいWebサイトのURLを入力するだけでドメインオーソリティを確認することができます。

ドメインオーソリティはツールによって異なることに注意

ドメインオーソリティを調べる際には、利用するツールによって算出されるスコアが異なることに注意が必要です。

これは、ツールごとに採用しているアルゴリズムや評価基準が異なるためです。例えば、MOZのLink Explorerでは、被リンクの質や量、リンク元の信頼性などを独自のスコアリングシステムで評価します。一方、Ahrefsでは被リンクの数に加え、ドメイン全体のリンクプロファイルを分析してスコアを計算します。また、UberSuggestも独自のアルゴリズムで簡易的なスコアを提供しますが、他のツールと比べて算出結果に差が出ることがあります。

このような違いから、1つのツールだけを基準に評価を行うと、実際のサイトのパフォーマンスを正確に把握できない場合があります。そのため、複数のツールを利用し、それぞれの結果を比較・補完しながら総合的に判断することが重要です。さらに、ツールによるスコアの差異を理解した上で、改善施策を検討することが求められます。

ドメインオーソリティのスコアを過信せず、ツールごとの特徴を踏まえて活用することが成功への鍵となります。

ドメインオーソリティを上げる2つの方法

ドメインオーソリティを向上させるには、戦略的な取り組みが必要です。ここからは、ドメインオーソリティを上げるための施策を2つご紹介します。

質の高いコンテンツを作成する

1つ目のドメインオーソリティを上げる対策方法は、ユーザーの役に立つ質の高いコンテンツを作ることです。

質の高いコンテンツとは、ユーザーが求めている情報に的確に応え、役立つ内容を提供するものを指します。具体的には、ターゲットユーザーの検索意図を深く理解し、そのニーズに応じた詳細で正確な情報を含む記事や資料を作成することや、視覚的にも読みやすいデザインを意識し、見出しや箇条書き、画像、動画などを適切に組み合わせることが求められます。

また、専門性や信頼性をアピールすることも大切です。例えば、データや統計を引用し、信頼できる情報源を明示することで、コンテンツの信頼性が高まります。特に、医療や金融などのYMYL領域では、専門家の監修や実績を加えることで、信頼度をさらに強化することが可能です。

こうしたコンテンツはユーザーだけでなく検索エンジンにも評価されやすく、結果としてドメインオーソリティを高める効果が期待できます。継続的に質の高いコンテンツを提供することが、サイト全体の評価向上につながります。

自社サイトと関係性が高い外部サイトから被リンクを獲得する

2つ目の方法は、自社サイトと関係性が高い外部サイトから被リンクを獲得する方法です。

被リンクとは、外部サイトから自社サイトへのリンクのことで、検索エンジンはこれを信頼性や権威性の指標として評価します。特に、自社のテーマや業界に関連する信頼性の高いサイトからリンクを獲得することが効果的です。これにより、自社サイトの情報が他の専門的なサイトから認められていると見なされ、ドメインオーソリティが向上します。

具体的な方法としては、質の高い記事やリサーチデータを公開し、それを外部サイトで紹介してもらうのが一般的です。また、パートナー企業や業界団体のWebサイトに自社サイトへのリンクを掲載してもらう方法や、プレスリリースを活用してニュースサイトやブログからのリンクを獲得することも有効です。

ただし、質の低いサイトやスパム的なリンクを大量に得ると逆効果になる可能性があるため、関連性と信頼性を重視することが重要です。

こうした適切な被リンクを増やすことで、ドメインオーソリティを効果的に向上させることができます。

ドメインオーソリティは意識するべきか

ドメインオーソリティは、Webサイトの信頼性や権威性を測る指標として有効な参考材料ですが、これに過度に依存するべきではありません。

ドメインオーソリティが高い場合も、それに慢心せず、正しいSEO対策を継続することが大切です。一方で、低い場合でも悲観する必要はありません。高品質なコンテンツを増やし、被リンクを適切に獲得していけば、成果を確実に積み上げることが可能です。

このページで紹介した確認方法やツール、対策方法は、ドメインオーソリティを向上させるだけでなく、ユーザーにとって価値あるWebサイトを作るための実践的な手法です。重要なのは、この指標を「上げること」を目的にするのではなく、ユーザーに役立つ情報を提供し、信頼されるサイト作りを目指すことです。

Webサイトの現状を確認し、有益な改善を一歩ずつ進め、長期的な成果につなげましょう。